イラク情勢。。 【Vol 1799】
未分類 - 2014年06月13日 (金)
世の中は、ワールドカップに浮かれていますが、
政治も紛争も動いています。
イラクで武装組織が、どんどん攻めてきています。

バグダッドのすぐ北くらいまで来ているようです。
アメリカ軍が(昨年ですか?)撤退したのですが、治安の維持が難しいのでしょうか。
外交に消極的と言われるオバマ大統領。どうしますか。。。
■ニホンウナギが「絶滅危惧種」?・・・最近、稚魚も取れなくなって、価格が高騰しているウナギ、、、ですが、食べることが難しくなりそうですね。

これだけ科学が発達して、(卵からの)養殖が不可能とは、、、
生態が解明されていないことも、影響しているんでしょうね。
それにしても、、、1年に1回くらい、、、食べたいけど。。
◆クイズ=日経編2◆
なかなか、クイズを考えている時間が無くて(^^ゞ
またまた、日経さんに借りちゃいます。。

先日のクイズ、「街頭録音」でしたが、今週は『ろく』という字が含まれている
というのがヒントらしいです。
さて、金曜日、、、長かったような、早かったような。。。
今の仕事も大変なんですが、来週末が「お祭り騒ぎ」になりそうです。
いやいやいや、、、体調に気をつけて、、、あとは、てるてる坊主に頼みますか。
今日は、午前中「日暮里」、午後は、、、新規訪問⇒世田谷⇒成増⇒日暮里、、、です。
午後は、シャッターが下りています。。
明日は、世田谷ですので、ブログはお休みします。
日曜日、、、へへへ、、、休めるような状況では、、、ござんせん(^^ゞ
このブログも書くと思いますので、のぞいてくださいませ。。
政治も紛争も動いています。
イラクで武装組織が、どんどん攻めてきています。

バグダッドのすぐ北くらいまで来ているようです。
アメリカ軍が(昨年ですか?)撤退したのですが、治安の維持が難しいのでしょうか。
外交に消極的と言われるオバマ大統領。どうしますか。。。
■ニホンウナギが「絶滅危惧種」?・・・最近、稚魚も取れなくなって、価格が高騰しているウナギ、、、ですが、食べることが難しくなりそうですね。

これだけ科学が発達して、(卵からの)養殖が不可能とは、、、
生態が解明されていないことも、影響しているんでしょうね。
それにしても、、、1年に1回くらい、、、食べたいけど。。
◆クイズ=日経編2◆
なかなか、クイズを考えている時間が無くて(^^ゞ
またまた、日経さんに借りちゃいます。。

先日のクイズ、「街頭録音」でしたが、今週は『ろく』という字が含まれている
というのがヒントらしいです。
さて、金曜日、、、長かったような、早かったような。。。
今の仕事も大変なんですが、来週末が「お祭り騒ぎ」になりそうです。
いやいやいや、、、体調に気をつけて、、、あとは、てるてる坊主に頼みますか。
今日は、午前中「日暮里」、午後は、、、新規訪問⇒世田谷⇒成増⇒日暮里、、、です。
午後は、シャッターが下りています。。
明日は、世田谷ですので、ブログはお休みします。
日曜日、、、へへへ、、、休めるような状況では、、、ござんせん(^^ゞ
このブログも書くと思いますので、のぞいてくださいませ。。
スポンサーサイト