介護でカイコ。。【Vol 2720】
未分類 - 2017年05月30日 (火)
最近、時々読む、東京新聞、、、結構、ユニークな記事があります。
今朝の紙面(最終面)に介護関係の記事がありました。
世田谷区の某ホームで、お年寄り(希望者)に生き物の世話をしてもらったところ、
いろいろな症状が改善し、朝も元気に起きてくるようになったというものです。

その生き物、、、それが 蚕(カイコ)なんですね。
昔は、、、お蚕さん、、、と言われていました。
昔から、人間の生活を支えてくれた、、、生き物です。
若い人は、「キモい」とか言うでしょうが、お年寄りには『懐かしい』と
感じる生き物ですよね。
ひき出しに「カイコの部屋」を作り、庭に桑の木の鉢植えを置くんだそうです。
朝、葉っぱを取って、カイコに与えると、、、ムシャムシャ食べるそうで、、
中には、自分の朝食より先に、カイコに葉っぱを与える人もいるとか。
生きがい、、、いいですね。
■インディ500で日本人が優勝・・・佐藤琢磨選手が、やりました
世界3大レースと言われる大会で優勝しました。

おもしろいなぁと思ったのは、表彰式、、、、なんと、、、牛乳を一気飲み、、、するんですね。
ユニークです。
◆クイズ461◆
なんと、森3中から回答がきました。
いやいやいや。。
まぁ、40歳代以上でないと、わからないかな、、、という問題ですけどね。
◆ヒント6 【 カード 】
◆ヒント7 【 奇跡 】
◆ヒント8 【 いかさま 】
◆ヒント9 【 ハート 】
◆ヒント10 【 扉 】
いかがでしょうか。
さて、月末の火曜日。
ドタバタが続きます。
新規の仕事は、予想通りに作業が進まず、、、なかなか手ごわいのですが、
まぁ、ベテラン2名で対応していますから(^-^;
今日も出たり入ったり、、、
最高気温は、(東京で)30℃らしいです。
皆さま、体調に気をつけましょう。
今朝の紙面(最終面)に介護関係の記事がありました。
世田谷区の某ホームで、お年寄り(希望者)に生き物の世話をしてもらったところ、
いろいろな症状が改善し、朝も元気に起きてくるようになったというものです。

その生き物、、、それが 蚕(カイコ)なんですね。
昔は、、、お蚕さん、、、と言われていました。
昔から、人間の生活を支えてくれた、、、生き物です。
若い人は、「キモい」とか言うでしょうが、お年寄りには『懐かしい』と
感じる生き物ですよね。
ひき出しに「カイコの部屋」を作り、庭に桑の木の鉢植えを置くんだそうです。
朝、葉っぱを取って、カイコに与えると、、、ムシャムシャ食べるそうで、、
中には、自分の朝食より先に、カイコに葉っぱを与える人もいるとか。
生きがい、、、いいですね。
■インディ500で日本人が優勝・・・佐藤琢磨選手が、やりました

世界3大レースと言われる大会で優勝しました。

おもしろいなぁと思ったのは、表彰式、、、、なんと、、、牛乳を一気飲み、、、するんですね。
ユニークです。
◆クイズ461◆
なんと、森3中から回答がきました。
いやいやいや。。
まぁ、40歳代以上でないと、わからないかな、、、という問題ですけどね。
◆ヒント6 【 カード 】
◆ヒント7 【 奇跡 】
◆ヒント8 【 いかさま 】
◆ヒント9 【 ハート 】
◆ヒント10 【 扉 】
いかがでしょうか。
さて、月末の火曜日。
ドタバタが続きます。
新規の仕事は、予想通りに作業が進まず、、、なかなか手ごわいのですが、
まぁ、ベテラン2名で対応していますから(^-^;
今日も出たり入ったり、、、
最高気温は、(東京で)30℃らしいです。
皆さま、体調に気をつけましょう。
スポンサーサイト