旧漢字。【Vol 3750】
未分類 - 2020年10月12日 (月)
昨日も出勤して、曜日の感覚がありませんが、
月曜日ですね(^-^;
今週は、長そうです。。
さて、毎週土曜日(ラジオ)文化放送で『親父パッション』という
番組を聞いていますが、MCを務める伊東四朗さんが
「昔は、この字は、こう書いたんだけどなぁ。
いつ、変わったんだろう」なんて、言うことがあります。
先日も、、、
『雪っていう字、下は、カタカナのヨではなく、真ん中が突き抜けていたんだよ』
と話していましたが、すかさず、リスナーさんから、、、
「その名残が、日本酒に残っていますよ」と投稿されました。

(写真が、見ずらいのですが)
なるほど、、、《突き抜けて》ますね。
勉強になりました(^-^;
■コミケのカタログ、印刷会社が解散・・・うちも忙しくなる、8月と12月に行われる
コミックマーケット、、、あのカタログを印刷している会社さんが、無くなるようです。

イベントの中止が相次ぎ、影響があったのでしょうか。
さて、月曜日。
荷物の移動、その他、出たり入ったり、動きます。
月曜日ですね(^-^;
今週は、長そうです。。
さて、毎週土曜日(ラジオ)文化放送で『親父パッション』という
番組を聞いていますが、MCを務める伊東四朗さんが
「昔は、この字は、こう書いたんだけどなぁ。
いつ、変わったんだろう」なんて、言うことがあります。
先日も、、、
『雪っていう字、下は、カタカナのヨではなく、真ん中が突き抜けていたんだよ』
と話していましたが、すかさず、リスナーさんから、、、
「その名残が、日本酒に残っていますよ」と投稿されました。

(写真が、見ずらいのですが)
なるほど、、、《突き抜けて》ますね。
勉強になりました(^-^;
■コミケのカタログ、印刷会社が解散・・・うちも忙しくなる、8月と12月に行われる
コミックマーケット、、、あのカタログを印刷している会社さんが、無くなるようです。

イベントの中止が相次ぎ、影響があったのでしょうか。
さて、月曜日。
荷物の移動、その他、出たり入ったり、動きます。
スポンサーサイト