配達の話題。【Vol 4231】
未分類 - 2022年05月25日 (水)
今朝は、配達に関する話題です。
昨日、Twitterを見ていたら、
「佐川急便の対応」というワードがありました。

ある方の、展示会に出展する荷物が、トラブり、、、
その対応について、投稿して、、、
それに対して、コメントがあり、、、
「この人の気持ちもわかるけど、まずはこの(ひどい)梱包方法を
変えましょうよ」みたいなものが、複数ありました。
私は、梱包を仕事にしていますから、、、
「**と〇〇を一緒に入れるのは、まずいよね」
「この箱は、ダメだわ」
なんて(当然)思うのですが、一般の方もそういう意識があるというのが
私には、新鮮でした。
■郵便局員が、隠したもの・・・大阪の郵便局で、配達されていない郵便物が
調べた結果、13000あったことがわかりました。

20歳の若い局員が、「配達が終わらず、相談できる人もいなかった」と
話しているようですが、、、局側の体制にも問題があるように思えますが、
いかがでしょうか。
さて、水曜日。
明日までに納品しなければならないものが多数、、、
今日も動き回ります。
昨日、Twitterを見ていたら、
「佐川急便の対応」というワードがありました。

ある方の、展示会に出展する荷物が、トラブり、、、
その対応について、投稿して、、、
それに対して、コメントがあり、、、
「この人の気持ちもわかるけど、まずはこの(ひどい)梱包方法を
変えましょうよ」みたいなものが、複数ありました。
私は、梱包を仕事にしていますから、、、
「**と〇〇を一緒に入れるのは、まずいよね」
「この箱は、ダメだわ」
なんて(当然)思うのですが、一般の方もそういう意識があるというのが
私には、新鮮でした。
■郵便局員が、隠したもの・・・大阪の郵便局で、配達されていない郵便物が
調べた結果、13000あったことがわかりました。

20歳の若い局員が、「配達が終わらず、相談できる人もいなかった」と
話しているようですが、、、局側の体制にも問題があるように思えますが、
いかがでしょうか。
さて、水曜日。
明日までに納品しなければならないものが多数、、、
今日も動き回ります。
スポンサーサイト